中山11Rオールカマーの予想です。(芝2200m・13頭立て・G2・15:45発走予定)
それでは以下にレース特徴と見解を書いていきます。
このサイトは「SWELL」で作成しています。
【レースの特徴】
①1人気は平凡も…5人気以内にチャンスあり
②4歳、5歳が中心
③内~中枠が好成績
④連対馬の半数は前走G1組
◆コース特徴◆
スタート地点は4コーナーを曲がり終えたホームストレッチの右端。
芝2000mのスタート地点から少し右に移動したところからの発走となります。
最初の1コーナーまでの距離は約432m(Aコース時)。そこから外回りコースを使うため、2コーナーまでは直線に近い緩やかなカーブ。
向正面の山の頂上から3~4コーナー中間までも、非常に緩やかなカーブを通ることになり、スピードに乗りやすい。
最後の直線距離は310mと、中央4場の中では最短。なおかつ、ゴール前には高低差約2.2mの急坂があります。
なお、仮柵によるコース設定はA、B、Cの3パターン。
【見解】
◎4ソーヴァリアント
昨年有馬記念に出ていたら本命にしようと思っていた馬です。潜在能力は高いと思います。
骨折明けですが、調教も動いていたようですし、能力に期待して本命です。
○3ウインキートス
前走の目黒記念では逃げて3着に残りましたが、この馬の先行して粘り込む走りは、東京コースよりも中山の方が向くと思います。
2.5.1.4と得意にしている中山コースで、昨年のオールカマーでも2着しています。
逃げる2頭を行かせて、好位で進める形が理想だと思います。
▲5ヴェルトライゼンデ
3歳時はクラシックでもいい勝負をしていました。
レース感覚があいたAJCCや鳴尾記念でも2着、1着と結果を出していますし、今回久しぶりでも問題ないと思います。
馬場が悪くても走れそうなところは強みだと思います。
その他相手は、
△8デアリングタクト
△9クレッシェンドラヴ
△10テーオーロイヤル
△12フライライクバード
の4頭です。
【買い目】
馬券は3連複フォーメーションでいきます。
4 3 5 - 4 3 5 -4 3 5 8 9 10 12
の13点です。