高知11Rファイナルレースの予想です。(ダート1400m・12頭立て・C3-24・20:50発走予定)
それでは以下にコース特徴と見解を書いていきます。
【コースの特徴】
4コーナー奥からスタートして、一旦ホームストレッチを通過。1コーナーに進入してからぐるりと1周するコースです。
1・2コーナーは半径が小さく、3・4コーナーは半径が大きくなっています。そのため、通常は1コーナーに入る時に先行争いは落ち着いて、向こう正面から差し追い込み馬が動き出し、3・4コーナーをスピードに乗って捲っていくのが普通です。
先行馬が有利ですが、このコース形態から、差し馬にもチャンスが発生します。
1・2コーナーまで先行争いがもつれる場合は、ハイペースになりやすく、差し追い込み馬が台頭します。
内ラチ沿いは砂が深くなっていてスピードがでません。1枠を除く内枠(2・3枠あたり)が有利です。
リンク
【見解】
正直言ってどの馬も似たり寄ったりの成績で、過去5走で馬券に絡んだことのある馬が1頭だけという大混戦。
人気になっている理由が分からない程の混戦です。
馬の成績から見ても分からないので、ファイナルが得意そうな騎手から人気どころに流そうと思います。
現時点で人気は7バッファローボム、10パウダースノー、1ラムボールです。
あとは穴軸を騎手で選ぶと…
妹尾浩の◎9スワーヴノートン
木村直の○11ラブリーマカロン
以上です。
【買い目】
馬券は穴軸2頭から馬連フォーメーションでいきます。
9.11 - 7.10.1