春の新潟競馬を彩る伝統のハンデ重賞「新潟大賞典」。
過去10年のデータを紐解くと、上位人気馬の信頼度が低く、波乱の結末が多いことが明らかです。
本記事では、2025年の新潟大賞典を攻略するためのポイントを、過去の傾向から探っていきます。
僕の予想法はこちらで公開中!
▶シンザン記念:ウォーターガーベラ(14番人気3着)🎯
▶シルクロードS:グランテスト(10番人気2着)🎯
▶阪神牝馬S:ラヴァンダ(8番人気3着)🎯
→他にも9番人気・7番人気の激走多数!
▼再現性のある穴馬予想法、noteで公開中!
→note【穴馬本命の見つけ方!】
【新潟大賞典レース概要】
- レース名:第45回 新潟大賞典(GIII)
- 開催日:2025年5月17日(土)
- 開催場所:新潟競馬場
- 距離:芝2000m(外回り)
- 出走条件:4歳以上、ハンデキャップ戦
コース特徴
新潟競馬場の天気
📊過去10年の傾向分析
1️⃣ 上位人気馬の信頼度低下
- 1番人気馬は【0-2-2-6】と未勝利。
- 2番人気馬も【0-1-1-8】と勝利なし。
- 5番人気と7番人気が各3勝、3番人気と10番人気が各2勝。
- 単勝オッズ5.5~19.4倍の馬が【10-4-4-47】と好成績。
- 3連単配当はすべて3万円以上、10万円超えが6回。
- ハンデ戦らしく、人気薄の台頭が目立ちます。
2️⃣ ベテラン馬の活躍
- 7歳以上の馬が【5-2-0-45】と5勝を挙げています。
- 複勝率は13.5%と高くはないものの、1着候補として注目。
- 4歳馬【1-4-2-25】、5歳馬【3-2-2-27】、6歳馬【1-2-6-30】は複勝率約22%。
- 7歳以上の馬が勝利数でリードしており、ベテラン馬の一発に期待がかかります。
3️⃣ 関西馬の優勢
- 関西馬が【9-5-2-78】と9勝を挙げています。
- 関東馬は【1-5-8-49】と1勝にとどまっています。
- 複勝率では関東馬22.2%、関西馬17.0%と関東馬が上回るものの、勝利数では関西馬が優勢です。
4️⃣ 前走クラス別成績
- 3勝クラス組が【2-4-2-9】で複勝率47.1%と好成績。
- G1組【2-1-0-5】、G2組【2-4-5-30】も好調。
- 同じG3組は【1-1-1-38】と苦戦傾向。
- オープン特別組も【3-0-2-43】と劣勢。
- 前走で高いレベルのレースを経験している馬が好成績を収めています。
【まとめ】
新潟大賞典は、上位人気馬の信頼度が低く、波乱の展開が多いハンデ重賞です。
過去のデータからは、ベテラン馬や関西馬、前走で高いレベルのレースを経験した馬が好成績を収めていることがわかります。
2025年の新潟大賞典も、これらの傾向を踏まえて予想を立てることが重要です。
僕の予想法はこちらで公開中!
【🔥主な穴馬的中実績🔥】
・シンザン記念◎ウォーターガーベラ(14番人気)
・京成杯◎ミニトランザット(9番人気)
・阪神牝馬S◎ラヴァンダ(8番人気)
・フェブラリーS◎サンライズジパング(5番人気)
…などなど!
▼僕の穴馬本命馬の見つけ方はこちら
👉 noteを見る【穴馬本命の見つけ方!】