実績馬がズラリとそろうヴィクトリアマイルですが、毎年どこかに「おや?」と思わせる一発が潜んでいるのがこのレース。
今年もデータをじっくり掘っていくと、人気薄ながら面白そうな一頭が見えてきました。
上位人気の死角を突ける伏兵候補と、そこから組み立てる買い目を公開します!
【🔥主な穴馬本命的中実績🔥】
▶シンザン記念:ウォーターガーベラ(14番人気3着)🎯
▶シルクロードS:グランテスト(10番人気2着)🎯
▶阪神牝馬S:ラヴァンダ(8番人気3着)🎯
→他にも9番人気・7番人気の激走多数!
全的中リストは記事の最後に掲載しています。
▼再現性のある穴馬予想法、noteで公開中!
→note【穴馬本命の見つけ方!】
【’25/5/18(日) 東京11R ヴィクトリアマイル】
- 東京芝1600m
- G1
- 18頭立て
- 15:40発走予定
ヴィクトリアマイルのコース特徴
ヴィクトリアマイルの過去10年の傾向
東京競馬場の天気
ヴィクトリアマイルの穴馬予想
本命は!
◎3アルジーヌ(5番人気4着)
本命馬の推奨理由
東京芝1600m 適性評価:◎
【根拠】
・前走(阪神芝1600m・G2)で スロー ペースの中、やや後方から 上がり3位 の末脚を発揮して2着。
・通過順「5-6」は先行〜差しポジションで、スローの瞬発力勝負に対応できている。
・東京芝1600mは「直線が長く」「瞬発力が求められる」ため、このパフォーマンスは強調材料。
総合評価:◎(ベスト条件のひとつ)
→ G1は初挑戦ですが対応可能な性能を持っていると見られます。
〇13ビヨンドザヴァレー
▲4サフィラ
☆18アリスヴェリテ
△7ワイドラトゥール
ヴィクトリアマイルの買い目
ワイド 3-13.4.18.7(4点)
ヴィクトリアマイルのレース結果
無17-無16-無12 ハズレ
【関連記事】
▶夜も競馬を楽しみたい方へ!高知ファイナル予想記事一覧はこちら
▶2025年中央競馬G1予想記事一覧はこちら
▶【追悼】リバティアイランドの魅力
【ヴィクトリアマイルのレース回顧】
第20回ヴィクトリアマイルは、1番人気アスコリピチェーノが後方待機から大外一気の末脚で差し切り、G1・2勝目を挙げました。
勝ち時計は1分32秒1(良)。
ルメール騎手はこのレース4勝目、黒岩調教師はヴィクトリアマイル初制覇となりました。
僕の本命3番アルジーヌは、惜しくも馬券圏内には届かずも、見応えある走りを見せてくれました。
好スタートを決め、序盤は中団のやや内寄りをスムーズに追走。
道中は外から早めに動く馬がいるなかでも冷静に脚を溜め、4コーナーでは前を射程圏に入れる絶好のポジション。
直線では馬場の中央からしっかりと脚を使い、早め先頭に立つ勢いで一瞬「勝ったか」と思わせるシーンもありました。
しかし、ラスト100mで外からアスコリピチェーノ、クイーンズウォーク、内からシランケドといった強烈な末脚勢に交わされ、最終的には掲示板止まりという結果に。
それでも内容は非常に濃く、勝ちに行く競馬をした分、上位勢に比べて脚が鈍ってしまったのは仕方ないところ。
重賞実績馬たちと互角以上に渡り合った点は評価できますし、展開や枠順次第で今後のG1戦線でも十分通用する手応えを掴めた一戦だったと感じます。
そして、今回☆穴(4番手評価)に指名していた15番人気アリスヴェリテも見せ場十分の内容でした。
ハイラップを刻む積極的な逃げで一時は5馬身のリードを取る大逃走。
最後はさすがに捕まりましたが、それでも直線半ばまで粘り込んで見せ場たっぷり。
前半800m45秒4というペースで飛ばして残り200m付近まで粘れたのは立派で、展開が向けば今後も一発を狙える存在です。
全体としては、差し・追い込み勢が台頭する速い流れのレースでしたが、アルジーヌもアリスヴェリテも持ち味を存分に発揮しており、次走への期待が持てる内容でした。
それぞれにとっても、非常に価値のあるG1挑戦だったと感じています。
【🎯穴馬本命的中実績🎯】
僕の穴馬予想のロジックをnoteで公開中!
以下は実際にその方法で導き出した穴馬本命馬です。
シンザン記念:◎ウォーターガーベラ(14番人気3着)
京成杯:◎ミニトランザット(9番人気3着)
小倉牝馬S:◎コガネノソラ(5番人気3)
根岸S:◎アルファマム(7番人気3着)
シルクロードS:◎グランテスト(10番人気2着)
きさらぎ賞:◎ランスオブカオス(4番人気3着)
フェブラリーS:◎サンライズジパング(5番人気2着)
弥生賞:◎ファウストラーゼン(7番人気1着)
阪神大賞典:◎サンライズアース(4番人気1着)
NZT:◎コートアリシアン(5番人気3着)
阪神牝馬S:◎ラヴァンダ(8番人気3着)
マイラーズC:◎ロングラン(5番人気1着)
\再現性のある穴馬発掘法はこちら/
→note【穴馬本命の見つけ方!】
【中央競馬重賞予想におすすめの1冊】
「2025年度版 中央競馬重賞競走データbook」
2025年に開催される中央競馬の全重賞レース(GI、GII、GIII)および地方交流GIレースを網羅し、過去10年分のデータを徹底的に分析しています。
各レースごとに、堅実な傾向や波乱の可能性、注目すべき馬や騎手の取捨選択など、馬券戦略に役立つ情報が満載です。特にGIレースについては、豊富なデータ分析が行われており、主要レースのみを楽しむファンにもおすすめの内容となっています。
僕も重賞予想で過去10年の傾向を見る時には、JRA-VANと合わせてこの本を参考にしています。