PR広告が含まれています

【狙い目の穴馬】’25目黒記念予想|斤量増&軽量馬の激走条件

予想コーナー

ダービーの余韻が残る東京最終レース、目黒記念。

G2とはいえハンデ戦らしく波乱含みで、過去には2桁人気馬の激走もチラホラ。

今年も軽ハンデ勢や斤量増組に妙味がありそうなメンバー構成。

ここでは、過去傾向と今年のハンデ配置から、人気の盲点になりそうな穴馬をピックアップ。

後方からズドンと差し切る一撃に期待します!

競馬ランキング

にほんブログ村 競馬ブログ 中穴党・大穴党へ

\ブログを始めるならまずレンタルサーバー/

\ロリポップを12ヶ月以上契約でドメイン無料/


【🔥主な穴馬本命的中実績🔥】

▶シンザン記念:ウォーターガーベラ(14番人気3着)🎯
▶シルクロードS:グランテスト(10番人気2着)🎯
▶阪神牝馬S:ラヴァンダ(8番人気3着)🎯
→他にも9番人気・7番人気の激走多数!
全的中リストは記事の最後に掲載しています。
▼再現性のある穴馬予想法、noteで公開中!
note【穴馬本命の見つけ方!】

【’25/6/1(日) 東京12R 目黒記念】

  • 東京芝2500m
  • G2
  • 18頭立て
  • 17:00発走予定

東京芝2500mのコース特徴

目黒記念の過去10年の傾向

競馬場の天気

目黒記念の穴馬予想

本命は!
◎3ヴェルミセル(11番人気6着)

本命馬の推奨理由

■適性評価と根拠:
展開適性:◯
 日経賞ではスローペースにも対応し、終いしっかり伸びて6着。直線の長い東京でもスローなら末脚は活きる。
末脚性能:◎
 中山芝2500mというタフな舞台で上がり2位を記録。長距離でも最後まで脚を使えるタイプ。
ポジション変化:△
 後方からの競馬が基本で、東京ではポジション取りが鍵。展開に左右されやすい側面がある。
持久力:◎
 ステイヤー寄りの適性を感じさせる走り。持久力戦になれば信頼できる。
馬場・条件対応:◯
 稍重馬場でもしっかりと脚を使っており、標準的な馬場なら問題なし。むしろ荒れた馬場やタフな条件のほうが向く可能性も。
■懸念材料:
・直線だけで差し切るにはある程度の展開利が必要。
・東京では先行勢が粘る展開になりやすく、脚を余すリスクも。
■総評:
ヴェルミセルは「スタミナと末脚を併せ持った中長距離型」で、東京芝2500mのような持久力勝負の舞台は得意条件。特にペースが落ち着くような展開で、終い勝負に持ち込めれば一発があっても不思議ではありません。ただし、極端な後方からの競馬になると届かないリスクもあるため、展開と騎手の立ち回りがカギとなります。条件が揃えば上位進出可能な1頭です。

〇2マテンロウレオ
▲11ディープモンスター
☆15マイネルウィルトス
△16ハヤヤッコ

△10アドマイヤテラ

目黒記念の推奨買い目

ワイド 3-2.11.15.16.10(5点) 

目黒記念のレース結果

△10-無9-無4 ハズレ

【関連記事】

夜も競馬を楽しみたい方へ!高知ファイナル予想記事一覧はこちら
2025年中央競馬G1予想記事一覧はこちら
【追悼】リバティアイランドの魅力




目黒記念のレース回顧

第139回目黒記念(GII・芝2500m)は、1番人気のアドマイヤテラ(武豊騎手)が好位から抜け出し、重賞初制覇を果たしました。 勝ちタイムは2分32秒9(良)。 2着にはクビ差でホーエリート、3着には3馬身差でマイネルクリソーラが入りました。

僕の本命◎ヴェルミセル(11番人気)は、後方からの競馬となり、最終的に6着という結果でした。 スタートは五分に出ましたが、序盤は後方2番手を追走。 向正面では外から徐々にポジションを上げていきましたが、スローペースの中、前を捕らえるには至りませんでした。 それでも、上がり3ハロン34.5秒の末脚を繰り出し、見せ場は作りました。

レース後、津村明秀騎手は「思っていた以上にスローペースになってしまい、向正面で動いていくことも考えたのですが、14番の馬(シルブロン)が捲っていってくれたのでそれを見る形に。ただ、最後はいい脚を使ってくれているだけに、結果論ですが途中で動いて行っても良かったと思います。自分の判断ミスです」とコメントしています。

ヴェルミセルは、これまでのレースでも堅実な末脚を見せており、今後も展開次第では上位進出が期待できる存在です。 次走以降も注目していきたいと思います。

なお、勝利したアドマイヤテラは、昨年の菊花賞で3着に好走し、前走の大阪-ハンブルクCでも勝利を収めており、ここで重賞初制覇を達成しました。 鞍上の武豊騎手は、これで目黒記念4勝目となり、自身が持つJRA重賞連続勝利記録を39年に伸ばしました。

目黒記念は、ダービー当日の最終レースとして注目度も高く、今後の長距離戦線を占う上でも重要な一戦です。 今回の結果を踏まえ、各馬の今後の動向にも注目していきたいと思います。

【🎯穴馬本命的中実績🎯】

僕の穴馬予想のロジックをnoteで公開中!
以下は実際にその方法で導き出した穴馬本命馬です。
シンザン記念:◎ウォーターガーベラ(14番人気3着)
京成杯:◎ミニトランザット(9番人気3着)
小倉牝馬S:◎コガネノソラ(5番人気3)
根岸S:◎アルファマム(7番人気3着)
シルクロードS:◎グランテスト(10番人気2着)
きさらぎ賞:◎ランスオブカオス(4番人気3着)
フェブラリーS:◎サンライズジパング(5番人気2着)
弥生賞:◎ファウストラーゼン(7番人気1着)
阪神大賞典:◎サンライズアース(4番人気1着)
NZT:◎コートアリシアン(5番人気3着)
阪神牝馬S:◎ラヴァンダ(8番人気3着)
マイラーズC:◎ロングラン(5番人気1着)
\再現性のある穴馬発掘法はこちら/
note【穴馬本命の見つけ方!】

【中央競馬重賞予想におすすめの1冊】

「2025年度版 中央競馬重賞競走データbook」

2025年に開催される中央競馬の全重賞レース(GI、GII、GIII)および地方交流GIレースを網羅し、過去10年分のデータを徹底的に分析しています。

各レースごとに、堅実な傾向や波乱の可能性、注目すべき馬や騎手の取捨選択など、馬券戦略に役立つ情報が満載です。特にGIレースについては、豊富なデータ分析が行われており、主要レースのみを楽しむファンにもおすすめの内容となっています。

僕も重賞予想で過去10年の傾向を見る時には、JRA-VANと合わせてこの本を参考にしています。


【過去の重賞レース結果】

【馬券の買い方ガイド💡】

競馬ランキング

にほんブログ村 競馬ブログ 中穴党・大穴党へ

タイトルとURLをコピーしました