PR広告が含まれています

【狙いの穴馬】’25函館スプリントS予想|距離短縮+関西馬に要注目!

予想コーナー

2025年の函館スプリントステークス(G3)は、高配当狙いにうってつけの“波乱含み”の短距離戦。

今年も展開や馬場次第で、人気薄の穴馬が台頭するシナリオが十分にあり得ます。

本記事では、過去10年の傾向を徹底分析し、note(【有料】中央競馬で回収率を上げる!僕の穴馬の見つけ方、すべて教えます)で公開している独自の予想方法から今年の“狙い目”となる穴馬候補を厳選。

函館スプリントステークスの予想に迷っている方、高配当を狙いたい方に向けて、激走のパターンと買い目のヒントをお届けします!

競馬ランキング

にほんブログ村 競馬ブログ 中穴党・大穴党へ

\ブログを始めるならまずレンタルサーバー/

\ロリポップを12ヶ月以上契約でドメイン無料/


【’25/6/14(土) 函館11R 函館スプリントS】

  • 函館芝1200m
  • G3
  • 16頭立て
  • 15:25発走予定

函館芝1200mのコース特徴

函館スプリントSの過去10年の傾向

【函館競馬場の天気】

【函館スプリントSの穴馬予想】

本命は!
4カピリナ(2番人気1着)

本命馬の推奨理由

① 展開適性:◎
ハイペース戦での先行粘りが武器。小回りかつペースが流れやすい函館1200mでは、早め先頭からの押し切りが戦法としてフィット。
② 先行力・位置取り:◎
札幌・中京ともにテンのダッシュ力があり、2列目以内につけられる脚質。函館の先行決着向きコースに好相性。
③ 馬場・コース適性:◯
洋芝実績あり(札幌芝1200mで好走)。函館の洋芝にも対応可能と見られる。
④ 上がり性能:△
札幌戦で上がり11位、直線での切れはやや劣る。ただし函館では「切れ」より「位置取りと粘り」が重視されるため大きな減点ではない。
⑤ スタート安定性:◯
テンから出していけるタイプ。多頭数でも揉まれず運べる。
■懸念材料:
・同型多数時の競り合い
先行力が武器なだけに、ハナ争いが厳しくなるとスタミナ消耗の懸念あり。
洋芝重い馬場での最後の一押し
直線の伸びにはやや限界があり、ゴール前で差されるリスクも。

〇16ゾンニッヒ
▲11ペアボルックス
☆10ジョーメットヴィン
△15モリノドリーム

【函館スプリントSの推奨買い目】

ワイド 4-16.1.10.15(4点) 

【ぶれない競馬予想軸を持つためのnote】

🐎「なんで当たらないんだろう」

当たる予想を探して、今日もスマホを眺めてるあなたへ

✔︎ 人気の予想家をフォローしても外れる
✔︎ 調教やパドックを見ても、いまいち自信が持てない
✔︎ 回収率を上げたいけど、何から変えればいいか分からない

――本当にしんどいのは、
「当たらないこと」じゃなくて
「当たるはずの馬を、自分で見抜けない悔しさ」じゃないですか?

「どうせまた外すんだろうな」って思いながら馬券を買うのって、ほんとにつらい。
なのに、やめられない。競馬が好きだから。

💡僕のnoteは「情報の見方」を変えます

このnoteで解説しているのは、
「なんとなくの感覚」や「オカルト的な読み」ではありません。

▶ 過去10年の傾向データ
▶ 馬場・展開・通過順位・上がりの傾向
▶ 馬の適性を冷静に見極める分析軸

つまり、「なんとなく」で選ぶのではなく、
論理と根拠で絞れるようになる予想法です。

✅読んだ方からは、こんな声が届いています

  • 「予想に“迷い”がなくなった」
  • 「人気薄の激走を拾えるようになった」
  • 「馬券を買う前から“納得感”があるのが初めてだった」

🎯“当たる予想”を探すのは、もうやめませんか?

必要なのは、「誰かの当たり馬券」じゃなくて、
自分で見抜ける視点です。

馬券が当たったときの喜びって、
本当は「自分の目で当てた」っていう誇りじゃないですか?

👉 noteはこちら
迷ってる時間を、読み終えた後の「納得」に変えてみてください。

【函館スプリントSのレース結果】

◎4-無1-無5 馬券はハズレも本命は的中🎯

【関連記事】

夜も競馬を楽しみたい方へ!高知ファイナル予想記事一覧はこちら
2025年中央競馬G1予想記事一覧はこちら
【追悼】リバティアイランドの魅力




【函館スプリントSのレース回顧】

函館スプリントステークス(GIII)は、2番人気◎カピリナ(戸崎圭太騎手)が好位から鋭く抜け出し、わずかハナ差で重賞初制覇を果たしました。勝ち時計は1分06秒6(良)、コースレコードを更新する圧巻の内容でした。

○レースの流れと道中

スタートでは軽くバラつくなか、カピリナは好ダッシュを決めて好位グループへ。1コーナーを快適に通過し、600mを32.5秒という速い流れの中でもリズムを崩さず、力強いスピードを維持しました。

○直線の攻防

直線に入ると先頭のインビンシブルパパが押し切るかと思われましたが、カピリナは内目から強烈な伸び脚を発揮。抜けだしたジューンブレアを、ゴール前で鼻差差し切る劇的な勝利を飾りました。

○パフォーマンス評価

ダートから芝への転向後、4戦3勝と抜群の適性を証明。スピード勝負に対応できる地力を見せつけました。今回のコースレコード更新は、強さの象徴と言える内容です。軽量牝馬ながらパワーと瞬発力を兼ね備え、今後の1200m短距離戦線でも注目の存在となりそうです。

カピリナの鮮やかな勝利は、戸崎騎手も「本当に強かった」と振り返る渾身の一撃でした。今後がますます楽しみです!

【中央競馬重賞予想におすすめの1冊】

「2025年度版 中央競馬重賞競走データbook」

2025年に開催される中央競馬の全重賞レース(GI、GII、GIII)および地方交流GIレースを網羅し、過去10年分のデータを徹底的に分析しています。

各レースごとに、堅実な傾向や波乱の可能性、注目すべき馬や騎手の取捨選択など、馬券戦略に役立つ情報が満載です。特にGIレースについては、豊富なデータ分析が行われており、主要レースのみを楽しむファンにもおすすめの内容となっています。

僕も重賞予想で過去10年の傾向を見る時には、JRA-VANと合わせてこの本を参考にしています。


【過去の重賞レース結果】

【馬券の買い方ガイド💡】

競馬ランキング

にほんブログ村 競馬ブログ 中穴党・大穴党へ

タイトルとURLをコピーしました